- HOME
- 施工事例一覧
- お風呂リフォーム事例一覧
- お風呂リフォーム 飯盛 I様邸
お風呂リフォーム 飯盛 I様邸
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
タイルからシステムバスへのお風呂リフォームでは、ベージュとホワイトを組み合わせ、優しく温もりあるお風呂が誕生しました。 水を流すだけで汚れが落ちる、タカラならではの「キープクリーン」はお手入れが簡単で、いつでも清潔さを保ちます。 リフォームに併せ、今までの石油給湯器からガス給湯器への取り替えもしました。 |
---|
担当者
担当者:安藤 正浩 | 担当者:浅沼 裕二 |
清潔製、耐久性に優れたレラージュをご提案しました。お風呂の窓は設置場所を変えて、浴槽の上の横滑り窓でスッキリとしたデザインにしました。
床を剥がしての工事になるので、老朽化していた給水給湯管の配管替えも併せてお勧めしました。
![]() |
全面タイル張りのお風呂。窓の位置が変わります。 |
![]() |
お風呂を解体した後に、排水管を配管しました。この後、コンクリートを打設します。 | 今までの給水管もかなり老朽化していました。柱も一部腐食していました。 | コンクリートが乾いたので、給水給湯管、追い炊き用管を配管します。 |
今までの石油給湯器と老朽化している露出配管。 | 屋外立ち上がり給水管のライニング鋼管が腐食していました。 | 今までの縦型の開口部は外壁となるので塞ぎます。 |
今までの露出配管はポリエチレン管で埋設配管にしました。 | 洗面化粧台への給湯管も新たに配管し直しました。 | 追い炊き用配管も、漏れのないよう確認しながら接続します。 |
![]() |
アクセント壁パネルにはブリックベージュ、壁にはパールベージュ、床はカームベージュ、浴槽はシュガーライトグベージュ(エプロンはホワイト)を選びました。 | 浴槽の上に開口面積の小さい横滑り窓を新たに設置しました。断熱二重窓のおかげでパーフェクト保温の機能が増し、暖かさが持続します。 |
お風呂リフォームに併せて洗面室リフォームもしました。床も綺麗になり、白を基調とした洗面室は清潔感あふれる空間になりました。 | 石油給湯器からガス給湯器に取り替え、設置場所も変えました。給水給湯管を埋設したので壁面がスッキリとしました。 |