- HOME
- 施工事例一覧
- トイレリフォーム事例一覧
- トイレリフォーム 会津若松市西七日町 S様邸
トイレリフォーム 会津若松市西七日町 S様邸
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
![]() |
大便器と小便器が分かれていたトイレの間仕切り壁を取り、トイレスペースを一つにしたトイレリフォームです。 床には明るめのフローリング材を敷き、窓枠、手すり、紙巻き器にナチュラルウッドを使い、白で統一された清潔な空間が誕生しました。 |
---|
担当者
営業:本名 昭二 | 現場管理:浅沼 裕之 | 現場担当:鈴木 幸政 |
小便器と大便器が壁で分かれているトイレを一つの空間にまとめたいというS様のご要望でした。やらかな印象でトイレ空間がすっきり見える、オーバルデザインのピュアレストEXをご提案しました。
リニューアルしたEXは従来品と比べて手洗いが深く、水はねしにくいボウルに変わりました。タンクの高さも低くなっておりトイレ空間に広がりを持たせます。側面の凸凹を覆うカバーは今まで通り掃除がしやすくなっています。
![]() |
今までの小便器。手前に小さな手洗い器がありました。 |
右側のドアを開けると大便器があります。 |
![]() |
間仕切り壁を取り外し、床、壁の下地が完了しました。既存の窓はそのまま利用します。 | ナチュラルウッドのフローリング材を貼り、白の壁クロスを張りました。 | 便器を取り付けた後、手すり、紙巻き器を設置しました。 |
![]() |
お掃除しやすいタンク式便器。曲面のやさしさが快適で洗練されたトイレスペースを演出しています。白で統一されたスペースは清潔そのものです。 |