- HOME
- 施工事例一覧
- キッチンリフォーム事例一覧
- キッチンリフォーム 会津若松市東山町 W様邸
キッチンリフォーム 会津若松市東山町 W様邸
![]() |
築30年以上の台所が狭い上、電子レンジ等のキッチン用品も増えたために置いた食器棚のせいで、ガス台の前では直立が出来なくなっていた。娘と二人で料理するには大変狭くなってしまった。床も抜けそうな所がある。 二人でゆったりと料理が出来て、収納性に優れたキッチンにしてほしい。 |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
![]() |
![]() |
キッチン用品や食器などの物で溢れていたキッチンでしたが、収納スペースを大幅に増やし、すっきりとした広々キッチンに仕上がりました。これからは娘さんと二人でゆったりと料理が出来ます。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
担当者:安藤 正浩 | 担当者:浅沼 裕二 | 担当者:千葉 正和 |
今までよりも大きなL型キッチンを置けるよう勝手口をなくす事と炊飯器やオーブンレンジなどを収納出来るキャビネットの設置をご提案しました。また、ゴミ箱も収納できるので、見た目もすっきりします。今までのキッチンとは使い勝手が格段に良くなります。最終的にはショールームに足を運んでいただき、IHヒーターを体験しガスからの切り替えとなりました。
![]() |
キッチン用品で溢れていた狭いキッチン。 | 廊下との境目の引き戸。 | 外から見た勝手口と窓。 |
![]() |
今までの流し台を取り外します。 | 給水管と配水管を配管します。 | 床が抜けていたので大引きと根太から組み直します。 |
床断熱材のスタイロフォームを張ります。 | 床材のフローリングを張ります。 | 勝手口と出窓をなくし、それぞれに小さな断熱二重窓を取り付けました。 |
勝手口だった所が壁になりました。 | いよいよシステムキッチンの組み立て作業です。 | 吊り戸棚と流し台の間にはキッチンパネルを張ります。 |
壁のクロスを張るため流し台と吊り戸棚にしっかりと養生します。 | 引き出しの奥の配管の様子です。 |
![]() |
IHヒーターのL型キッチンの完成です。扉の色はボルドーで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。 | ゴミ箱も収納出来るキャビネットには炊飯器やオーブンレンジが置けます。 |
引き戸は吊り戸にすることでバリアフリーも考慮しています。 | 外壁も違和感なく仕上がりました。 |